運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
151件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

長引く新型コロナの影響により、支援を必要とする女性が誰一人取り残されることがないよう、一人親に対する職業訓練デジタル人材の育成や配偶者暴力に関する相談体制充実等対策を実施してまいります。  男女賃金格差について、管理職比率勤続年数の差異を始め、複合的な要因があること等の理由により、女性活躍推進法に基づく情報公開対象とはしておりません。

岸田文雄

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

本日閣議決定した令和三年版男女共同参画白書においても、配偶者暴力を始めとする女性に対する暴力相談件数増加深刻化、一人親世帯の厳しい状況女性貧困等について大きく取り上げております。  こうした中で、コロナ対策の中心に女性を位置付け、早急に対応を進めていくことが重要と考えており、関係省庁と連携して各種支援体制強化などを進めてまいります。  

丸川珠代

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

今お話のあります郵送等による申出の受付、現在、緊急の措置として可能としているところでございますが、この際には、当該市区町村長は、意見又は関係書面等を付した警察配偶者暴力相談支援センター、それから児童相談所等又は裁判所に対しまして、DV等支援措置必要性電話等により確認した上で、申出者本人の住所に宛てて、申出を受け付けた旨を通知することとしてございます。  

阿部知明

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

私ども所管しております二つのセンターでございますけれども、事案ごと把握、細かい事案ごと把握はしてございませんけれども、まず配偶者暴力相談支援センター、それから昨年四月に内閣府が開設した新たなDVに関する相談窓口DV相談プラスに寄せられた相談件数、これを合わせますと、令和二年四月から本年二月までで約十七・六万件、ワンストップ支援センター性犯罪性暴力被害者のためのワンストップ支援センターにつきましては

伊藤信

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

ストーカーに関する相談窓口としまして内閣府で把握しておりますのは、配偶者暴力相談支援センター及び性犯罪性暴力被害者のためのワンストップ支援センターでございます。  これらの設置状況といたしましては、配偶者暴力相談支援センター令和三年二月時点で全国に二百九十六か所、そのうち市町村設置主体のものが百二十三か所でございます。

伊藤信

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

十八歳という年齢制限のほかに、アルコール・薬物中毒の者、あるいはストーカー行為配偶者暴力防止法対象者などに対しては所持許可を与えない、不許可とするということになっております。  これまで過去にクロスボウを用いて事件を起こした被疑者に仮にこうした人的欠格事由が当てはめられていた場合には、六五%が人的欠格事由に該当すると。

石川博崇

2021-03-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第3号

DV相談件数につきまして、全国配偶者暴力相談支援センターと、昨年四月に開設いたしました新たな相談窓口でございますDV相談プラスに寄せられた件数を合わせますと、令和二年四月、今年度の初めから、今年、令和三年の一月までの間では、十六万二千件。これは前年同期と比べて約一・五倍となってございます。  

伊藤信

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

私としては、DV防止法、これは平成十三年に議員立法でできたわけですけれども、この法自体ができて、非常に、保護命令を出されるであるとか、配偶者暴力相談支援センター窓口をしっかりつくって被害者に寄り添うということなどが明記されて、非常に進んだというふうに思いますが、まだまだ本当の意味での被害者救済ということが、先ほどのネットの誹謗中傷と同じように、更に私ども、政治の力で取り組んでいかなきゃいけないことがたくさんあるのではないかというふうに

国光あやの

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

DV相談件数につきまして、全国配偶者暴力相談支援センターと、昨年四月に内閣府が開設いたしました新たな相談窓口でございますDV相談プラスに寄せられた相談件数を合計いたしますと、今年度、令和二年四月から本年一月までの間の数字でございますが、約十六・二万件、これは前年同期と比べて約一・五倍となってございます。  

伊藤信

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

DV虐待等でありますけれども、DV相談件数につきましては、全国配偶者暴力相談支援センターと、昨年四月に内閣府が開設をいたしました新たな相談窓口であるDV相談プラス、これに寄せられた相談件数を合わせますと、令和二年四月から十二月まで十四・七万件、前年同期と比べて約一・五倍となっております。

橋本聖子

2020-11-19 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

そういう辺りのチェックリストといいますか、そういうものが必要であるということで、令和元年度の調査研究事業におきまして、児童相談所児童虐待事案を扱いながら、一方で保護者へのDVが絡んでいないかどうか、そういったことを発見するためのチェックリストというようなものを作成しておりまして、これが現場で活用していただけるように取り組んでいきたいと思っておりますし、また一方で、これは内閣府の方になりますが、配偶者暴力支援

渡辺由美子

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

五月、六月の二か月間に配偶者暴力相談支援センターに寄せられたDV相談は前年の一・六倍、女性自殺者は、七月は六百五十九人、八月は六百六十人と直近五年間で最も多く、七月は前年同月に比べて九十六人、八月は百九十六人も増えています。また、東京都の性暴力ワンストップ支援センターには、今年の四月から八月までで、去年の同時期に比べて一・五倍の相談が寄せられています。  

磯崎仁彦

2020-10-08 第202回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

全国配偶者暴力相談支援センターと本年四月二十日から開始した新たな相談窓口DV相談プラスに寄せられた相談件数を合わせますと、本年五月と六月はそれぞれ前年同月比で約一・六倍に増加し、このところ、毎月一万六千件から一万七千件程度で推移しているところでございます。  こうした中、それまでの暴力対策推進室を格上げいたしまして、十月一日に男女間暴力対策課を新設いたしました。

林伴子

2020-07-09 第201回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

専門性の高い相談員が、ちょっと仕組みの話なんですけれども、専門性の高い相談員が丁寧に話を伺い、相談内容を整理した上で地域配偶者暴力相談支援センター等を紹介したり、また、民間支援団体のネットワークとも連携し、必要な場合には警察や病院などの関係機関への同行支援保護、緊急の宿泊先提供まで対応できるようにしております。  

今井絵理子

2020-06-03 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

そういった意味で、この男女共同参画の問題というのは、被災というだけじゃなくて、防災というだけじゃなくて、こういったトータルの対策が必要じゃないかなと思って、そういった意味では、この女性センターというのは、女性が抱える問題等情報提供相談研究のほか、配偶者暴力相談支援センターとして相談窓口を設置している施設もあるということを聞いていますので、ますます今ニーズが高まっているんじゃないかなと、今のこの

高良鉄美

2020-05-28 第201回国会 参議院 内閣委員会 第11号

橋本大臣も二十二日の記者会見で、全国配偶者暴力相談支援センターに寄せられたDVに関する相談が前年同時期比で約三割増えたと公表されました。家族がみんな家にいるということで電話相談ができないという自粛の下での特有の困難もあって、私は実際にはもっとDV被害は増えているんじゃないのかと、支援団体からもそういう指摘があるわけです。  

田村智子

2020-05-27 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

そのときに伺ったことについては、配偶者暴力相談支援センター相談件数とか、状況について伺わさせていただいているんですが、ともかく、これまでの大規模災害の折にも、こうしたジェンダー視点対策を考えることとか、それに配慮した形での対応というのが求められていたんですけれども、それも含めまして、今回のコロナでどんなふうに把握をしていらっしゃるのか、まず大臣に伺わせてください。

大河原雅子

2020-04-30 第201回国会 参議院 本会議 第15号

本案では、配偶者暴力相談体制強化に一・五億円が計上されていますが、DV虐待防止に特化した予算はこれだけです。電話やSNSによる相談体制、シェルター、人員体制の確保に従来の延長でない対策を求めるものです。  こうして不十分な点が多数ある一方、収束後のゴー・ツー・キャンペーンには一兆七千億円、大企業支援に使われてきたリバイバル成長基盤強化ファンドには一千億円も計上しています。

山添拓

2020-04-28 第201回国会 衆議院 総務委員会 第15号

自治体窓口被害者が申し出た際に、DV被害を確認できる書類がやはり必要なんですが、そのものというのが、裁判所からの保護命令決定書、あるいは婦人相談所配偶者暴力相談支援センターが発行する証明書、あるいはそれにかわる書類として、今回の給付金申出のためだけに発行できるものがあります。それがDV被害申出確認書なんですが、このいずれかの添付が給付条件になっています。  

緑川貴士

2020-04-28 第201回国会 衆議院 総務委員会 第15号

現場対応する行政機関、また各都道府県の配偶者暴力相談支援センター宛て大臣通知はされているということなんですが、私、確認すると、先週二十二日付の総務省からの通知で、昨年四月以降に避難した者という条件がついているんですが、それ以外の方ということの明記がないんですね。それ以前の方は対象ではないのかと、これは事務の方も十分な理解がまだ進んでいないというふうに思います。  

緑川貴士

2020-03-06 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

関係機関との連携に当たりましては、各市町村に設置いただいております要保護児童対策地域協議会におきまして、警察教育委員会でありますとか、また配偶者暴力相談支援センター等関係機関自治体が、児童虐待事案に関する情報また方針につきましてきっちり共有をいたしまして、適切な役割分担のもとに対応していくことが有効であると考えております。

依田泰